2013年12月22日
今日は冬至です。
今日は冬至です、いつもの年より雪が少なかったが今日は15センチの新雪が積もった。
お袋の住む実家では妹が餅をつく。もともと十勝の農家なので年末の今の時期に皆でお餅をついた。

妻と自宅にいる私たちにもお裾分けがあったがお餅は妻には向かない。
昔からの言い伝えを信じて、それじゃとカボチャを蒸した。そして冷凍している」小豆とお汁粉を作ることにした。
「甘いお汁粉は太るからいらない」と妻から切実な願い。

先日友達からいただいた黒砂糖がある。

日曜ですがふくろうの職員が来てくれて{装具をつけて妻は歩いた}今日は意欲的で歩く回数が多かった。
1月のケヤプランもできました。そんなことで冬至の日も後は妻が楽しみにしている相棒を見るだけです


お袋の住む実家では妹が餅をつく。もともと十勝の農家なので年末の今の時期に皆でお餅をついた。
妻と自宅にいる私たちにもお裾分けがあったがお餅は妻には向かない。
昔からの言い伝えを信じて、それじゃとカボチャを蒸した。そして冷凍している」小豆とお汁粉を作ることにした。
「甘いお汁粉は太るからいらない」と妻から切実な願い。
先日友達からいただいた黒砂糖がある。
日曜ですがふくろうの職員が来てくれて{装具をつけて妻は歩いた}今日は意欲的で歩く回数が多かった。
1月のケヤプランもできました。そんなことで冬至の日も後は妻が楽しみにしている相棒を見るだけです
シベリア抑留 体験を語る 講演会から
2月も後半、寒い日が続いている札幌 春が待ち遠しいなぁ
妻は2泊3日のショートスティに出かけました。
5月の札幌は気持ちが良い。妻は自宅でのんびりと過ごしている
妻の訪問歯科治療(2)
妻の手足のまひの状態 そして≪食べる力を取り戻す≫情報から
2月も後半、寒い日が続いている札幌 春が待ち遠しいなぁ
妻は2泊3日のショートスティに出かけました。
5月の札幌は気持ちが良い。妻は自宅でのんびりと過ごしている
妻の訪問歯科治療(2)
妻の手足のまひの状態 そして≪食べる力を取り戻す≫情報から
Posted by ikeda49 at 19:35│Comments(4)
│j自宅での介護
この記事へのコメント
まあ、おもちが丸いのですね!
いとこにも見えるし・・
奥様もお元気でお過ごしのようで
何よりです。
ご夫妻で仲良く良いお正月をお迎えください。
いとこにも見えるし・・
奥様もお元気でお過ごしのようで
何よりです。
ご夫妻で仲良く良いお正月をお迎えください。
Posted by たんぽぽ at 2013年12月24日 06:45
たんぽぽさんこんにちは
お元気ですか
妹がよもぎを取ってきてお餅ために保存しています。
母と妹の年末の行事です。
私たちは妻といるので参加できません食べるだけです。
つきたてはおいしいですね
いつもおいでいただきありがとうございます
お元気ですか
妹がよもぎを取ってきてお餅ために保存しています。
母と妹の年末の行事です。
私たちは妻といるので参加できません食べるだけです。
つきたてはおいしいですね
いつもおいでいただきありがとうございます
Posted by ikeda49
at 2013年12月24日 08:21

美味しそうなお餅とお汁粉ですねぇ。
お二人で穏やかな感じが伝わってきます。
ふくろうの職員さんが来てくださるのはいいですね。
羨ましいです。
夫は今日から4泊5日のショートステイに行っています。
その間に年賀状作りに大掃除をしたいと思っています。
お二人で穏やかな感じが伝わってきます。
ふくろうの職員さんが来てくださるのはいいですね。
羨ましいです。
夫は今日から4泊5日のショートステイに行っています。
その間に年賀状作りに大掃除をしたいと思っています。
Posted by コスモス at 2013年12月27日 00:28
コスモスさんこんにちは
お元気ですか家族の介護の日々は正直言って盆も正月もないですね。
でも年が変わるときはいろいろと考えます。
私たちもお陰様で元気で過ごしています。
まだまだ大変な時が続くとおもいますが辛抱強く過ごしていきたいですね。
いつもありがとうございます。
良い年をお迎えください。
お元気ですか家族の介護の日々は正直言って盆も正月もないですね。
でも年が変わるときはいろいろと考えます。
私たちもお陰様で元気で過ごしています。
まだまだ大変な時が続くとおもいますが辛抱強く過ごしていきたいですね。
いつもありがとうございます。
良い年をお迎えください。
Posted by ikeda49
at 2013年12月28日 09:31
