2015年12月29日
2015年も無事に過ぎそうです。妻はショート、小生は体の整備に
寒気が来ている今朝の札幌先日雪も降った、今の気温が-5度:日の出前です。
青空が見えるので今日は晴れです。
妻は昨日から2泊3日のショートスティに行きました。
いつものケヤプランです、これがあるから続けられるんだね。お陰様で今年も無事に過ぎそうです。
最近小生の体のバランスが良くない。
昨日いつも行く:つきさむ温泉で岩盤浴とマッサージを念入りに受けてきた{体が歪んでいるよ}だって
http://www.tsukisamu.jp/
いつも行くから職員とも顔なじみになり、
実は小生のこのブログの隠れ読者であった。「奥さんの口内炎大変だったね」だって。有り難いね。
ここにも支援者がいた。
家族の介護を続けるためには何が必要かと考えている。
無理をしないで、自分達らしく自宅で過ごすためにはどうするか。今の命題です。
昨日の小生の検診:
小生の何時も診てくれる医師に「暫く血液検査を受けてないね」と前回言ったら。
血液検査・心電図・X線検査・尿検査と盛り込まれていた。
60代後半だから自覚症状だけでなく、数値で確認する必要がありますね。
専門が循環器だけに血圧の動きには厳格だ。血圧が高いと薬を増やされた。
妻の病気の関係で10年前から診てくれている。感じだけど小生と同年代なんだね。
信頼がおけるから何でも言えるし何でも相談する。
65歳になった妻のがん検診を受けていない、2人に1人が癌になる。
体に麻痺があって更に重大な病気になったら大変です。それこそ一巻の終わりです。
「暖かくなったら一度検査入院するかい」
体と気持ちの安心を頂くためにその時が来たらお願いしょう。
カボチャ冬の間のビタミンです。八紘学園直売から友人が買ってきた。今はいろいろな種類があるね。
当麻町の米農家から「玉ねぎが豊作で沢山ある」と手紙が来た。
連絡してみた。他にはトマトのジュースがあるよと送ってきた。
30年続けている稲作農家です。農家は土地を作るんだね拘っているんだね。
米に限らずトマトもとうきびもトマトも美味しい。
北海道には体に良い食材が沢山ある。
トマトジュースにはラベルが無い。生産者の思いのメッセージが入っていた。(安く提供したい)
このような生産者がいる限りTPPも怖くない。私達にできることは生産者の思いを素直に受け取ることだね。
健康を維持するために。
妻のケヤプランも来年から訪問リハビリー回数を増やした。
在宅介護は大変だけど自分たち家族の思いを実現できる。
処が私達に合っている。
将来の事は何とかなるさ。今までなってきたから。
そして一日一日の積み重ねです。
今年はいつもより気温が高い、病院でもインフルエンザは蔓延していない。
ここにも気象の変化があるのかな。
2015年12月05日
2度目の歯科診療に来ていただいた。心なしか言葉がはっきりしてきた
12月に入り札幌は雪が沢山降りました。いつもより早いよと思いながら自転車は使えなくなった。
普段の生活もなにかゆっくりせざるを得ない時期なのですね。

「いけださんの歯ブラシ」メッセージを置いて行った歯科衛生士Kさん。この次までの宿題でした。
「歯ブラシで奥歯から1本10回ずつ裏表を磨く」」と指導をいただいていた。
ここまで親身になって話をしていただく、人柄が表れている。 熱意が感じるからヤルッキャないね。
妻は右半身マヒで「自分で出来るところは左手自分で」と言っていたが。その結果がこの有様でした。
皆さんに助けていただいた、良い勉強になった。

先日2回目の訪問歯科診療に3人の歯科衛生士さんが来てくれた。
毎日念入りに歯磨きをした。お陰で歯周病は改善し「歯茎から血が出ません」になりました。
合格だって。よかったこれからも続けよう。
そして今回もいろいろと技を披露していただいた。歯石も取っていただきました。
一番感心したのは「痰が溜まっていて切れない」→妻が困っているを見て「綿棒で絡めとってくれた」
マヒしているほっぺもマッサージしてくれた。
心なしか妻の言葉が大きく明瞭になってきた。
●患者本人と家族の困ったところに寄り添う仕事だね。 若いのに感心しました。
この次は2週間後虫歯の治療をするよと帰って行った。美味しく口から食事が摂れるように。
今日は妻はディに行きました。
外は気温が低くなってきた、自宅から近い施設なので移動時間は短いよ。
体温調整に障害があるんだね、今の時期(寒くなる時期が)鬼門なのです。
なんと3度の脳出血はいつも寒い時期です。
お陰で今晩もおいしく夕食を済ますことができました。
{炊き込みご飯・擦りリンゴ入りフルーチェ・ポテトサラダ}とトロミ入りのポカリスエット。
テレビを見ながら長ーーーーーい食事です。
その後小生の仕事今日のテーマ歯磨き実行です。
今日も無事に過ぎそうですね。
友人から魚を送ってきたので明日から美味しくいただきます。
食べることは生きること実行中です。

普段の生活もなにかゆっくりせざるを得ない時期なのですね。
「いけださんの歯ブラシ」メッセージを置いて行った歯科衛生士Kさん。この次までの宿題でした。
「歯ブラシで奥歯から1本10回ずつ裏表を磨く」」と指導をいただいていた。
ここまで親身になって話をしていただく、人柄が表れている。 熱意が感じるからヤルッキャないね。
妻は右半身マヒで「自分で出来るところは左手自分で」と言っていたが。その結果がこの有様でした。
皆さんに助けていただいた、良い勉強になった。
先日2回目の訪問歯科診療に3人の歯科衛生士さんが来てくれた。
毎日念入りに歯磨きをした。お陰で歯周病は改善し「歯茎から血が出ません」になりました。
合格だって。よかったこれからも続けよう。
そして今回もいろいろと技を披露していただいた。歯石も取っていただきました。
一番感心したのは「痰が溜まっていて切れない」→妻が困っているを見て「綿棒で絡めとってくれた」
マヒしているほっぺもマッサージしてくれた。
心なしか妻の言葉が大きく明瞭になってきた。
●患者本人と家族の困ったところに寄り添う仕事だね。 若いのに感心しました。
この次は2週間後虫歯の治療をするよと帰って行った。美味しく口から食事が摂れるように。
外は気温が低くなってきた、自宅から近い施設なので移動時間は短いよ。
体温調整に障害があるんだね、今の時期(寒くなる時期が)鬼門なのです。
なんと3度の脳出血はいつも寒い時期です。
お陰で今晩もおいしく夕食を済ますことができました。
{炊き込みご飯・擦りリンゴ入りフルーチェ・ポテトサラダ}とトロミ入りのポカリスエット。
テレビを見ながら長ーーーーーい食事です。
その後小生の仕事今日のテーマ歯磨き実行です。
今日も無事に過ぎそうですね。
友人から魚を送ってきたので明日から美味しくいただきます。
食べることは生きること実行中です。