さぽろぐ

健康・ダイエット  |札幌市清田区

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 48人
プロフィール
ikeda49
ikeda49
北海道の冷涼な気候が自分には合っている。
自然は雄大だし、食べ物は美味しい。
妻の病気を通じて、口から食べられることがどんなに人本来の機能なのか判った。

ヤフーのオークションでは北海道の名産を全国に紹介している。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2007年06月27日

脳幹出血の後遺症

妻は脳幹出血を発病して4年を過ぎました、そして在宅を始めて1年です。
各部位の麻痺も改善しているが遅々たる進歩です。

●手足:右側が麻痺していてどの位置にあるか解らない、が最近のリハビリーで突っ張るコツを覚えてきた。
●目:左瞼が閉じない(何時も半眼の状態)→目が乾き痛くて涙が出る
●耳鼻:左側が詰まった感じがする。難聴の状態は少し有る
●顔面:右半分の感覚が無い
●口腔:右のほっぺを噛んでも認識しない
●平衡感覚:左手左足で身体を確保、座位保持のコツを獲得してきているが充分ではない。寝返りは左を下に横向きに寝ることが出来る。




{朝食}
食べる機能も格段と改善出来た。食べる行為は歯・舌・喉・口腔等の総合作業の結実で飲み込むことが出来る。
麻痺が有っても、飲み込む工夫は本人がするしかない。「口から食べたい」意欲が独自の技を編み出すんだな。
嚥下障害があるんだものムセはあるのはあたりまえ。苦しいのは本人。{ほかって置く}のが最善策、自分でなんだかんだ解決してきた、積み重ねになる。
{大丈夫}の声かけは親切なようだが、返事を強要するので危険な行為だ。


●水分補給:脱水症状は絶対避けたい。画像中央部の{とろみをつけた水分}を日に3杯(500cc×3)飲むこと及び3度の食事でも水分は補給出来る。で生活出来るか試している。
出来るか否かは誰にも解らない、自分たちでトライして確認していくしかない。




豊平公園のバラが咲いてきた、花たちには毎年勇気付けられている。今年もまた時期が来た。


自宅に帰ってきて1年になった。気持ちの上で(妻も私も)余裕が出てきた、慣れたんだね。
なんて妻と語り合いながらしぶとく少しずつ前進していくんだよ。






 


  続きを読む

2007年06月27日

脳幹出血の後遺症

妻は脳幹出血を発病して4年を過ぎました、そして在宅を始めて1年です。
各部位の麻痺も改善しているが遅々たる進歩です。

●手足:右側が麻痺していてどの位置にあるか解らない、が最近のリハビリーで突っ張るコツを覚えてきた。
●目:左瞼が閉じない(何時も半眼の状態)→目が乾き痛くて涙が出る
●耳鼻:左側が詰まった感じがする。難聴の状態は少し有る
●顔面:右半分の感覚が無い
●口腔:右のほっぺを噛んでも認識しない
●平衡感覚:左手左足で身体を確保、座位保持のコツを獲得してきているが充分ではない。寝返りは左を下に横向きに寝ることが出来る。




{朝食}
食べる機能も格段と改善出来た。食べる行為は歯・舌・喉・口腔等の総合作業の結実で飲み込むことが出来る。
麻痺が有っても、飲み込む工夫は本人がするしかない。「口から食べたい」意欲が独自の技を編み出すんだな。
嚥下障害があるんだものムセはあるのはあたりまえ。苦しいのは本人。{ほかって置く}のが最善策、自分でなんだかんだ解決してきた、積み重ねになる。
{大丈夫}の声かけは親切なようだが、返事を強要するので危険な行為だ。


●水分補給:脱水症状は絶対避けたい。画像中央部の{とろみをつけた水分}を日に3杯(500cc×3)飲むこと及び3度の食事でも水分は補給出来る。で生活出来るか試している。
出来るか否かは誰にも解らない、自分たちでトライして確認していくしかない。




豊平公園のバラが咲いてきた、花たちには毎年勇気付けられている。今年もまた時期が来た。


自宅に帰ってきて1年になった。気持ちの上で(妻も私も)余裕が出てきた、慣れたんだね。
なんて妻と語り合いながらしぶとく少しずつ前進していくんだよ。






 


  続きを読む

2007年06月21日

富良野岳に行ってきたよ

天気が良かった。薄曇りだったが、見通しがきき風もなく良い山行きだった。



「富良野からノロッコ号(汽車)で上富良野に行く、途中で写したらこんな感じ」

ウイークディなのに時期だね、数パーティ来ていた。団塊の世代の遊びの中に山登りも入っているようだ。
私も介護の谷間を利用してやってきた。
老いも若きも自分の足で登り降りてくる、条件は同じ身体と心臓を信じて歩くんだ。
恵まれた車社会もここには反映しないよ。
ただひたすら「ウグイスのタニワタリ」を聞きながら歩くだけさ。




雪はまだまだ有って、雪渓を渡る風は涼しく汗をかいた身体を冷やしてくれた  続きを読む

Posted by ikeda49 at 09:25Comments(2)人の生き方考え方は

2007年06月21日

富良野岳に行ってきたよ

天気が良かった。薄曇りだったが、見通しがきき風もなく良い山行きだった。



「富良野からノロッコ号(汽車)で上富良野に行く、途中で写したらこんな感じ」

ウイークディなのに時期だね、数パーティ来ていた。団塊の世代の遊びの中に山登りも入っているようだ。
私も介護の谷間を利用してやってきた。
老いも若きも自分の足で登り降りてくる、条件は同じ身体と心臓を信じて歩くんだ。
恵まれた車社会もここには反映しないよ。
ただひたすら「ウグイスのタニワタリ」を聞きながら歩くだけさ。




雪はまだまだ有って、雪渓を渡る風は涼しく汗をかいた身体を冷やしてくれた  続きを読む

Posted by ikeda49 at 09:25Comments(2)人の生き方考え方は

2007年06月19日

上富良野に来てしまった



携帯画像はピンボケだな。

40代に山登りに良くきた。又歩きたくなり来てしまった。明日は晴れ富良野岳にゆくぞ。
上富良野には古い友人のWさんが住んでいる。
久しぶりなので山談義に花を咲かせた。
大病を患ったのだが、会うたびに元気になっていく。

札幌にいたとき私も妻も良く山に同行した。
故郷に戻り自然の中に溶け込んでいるように思える、
「病気も気の力で治すんだ」と話している。
彼と会うたびに生きる気力が湧いてくる。


、  

Posted by ikeda49 at 20:31Comments(2)

2007年06月19日

上富良野に来てしまった



携帯画像はピンボケだな。

40代に山登りに良くきた。又歩きたくなり来てしまった。明日は晴れ富良野岳にゆくぞ。
上富良野には古い友人のWさんが住んでいる。
久しぶりなので山談義に花を咲かせた。
大病を患ったのだが、会うたびに元気になっていく。

札幌にいたとき私も妻も良く山に同行した。
故郷に戻り自然の中に溶け込んでいるように思える、
「病気も気の力で治すんだ」と話している。
彼と会うたびに生きる気力が湧いてくる。


、  

Posted by ikeda49 at 20:31Comments(2)

2007年06月18日

在宅介護フオーラム2007に参加した

ドラッグストアのツルハが主催していた。
何時も行く北野の店で先週紹介された。店長が私と同じ年なので親しみがあったし、介護をしている我が家としたら何時もお世話になっていた。
妻と2人で「たまには良いだろう」言いながら出かけた。




講師は関西落語の若手桂小米朝氏、
得意の軽快な話しで聴衆を楽しませてくれた。
彼のお母さん桂米朝一門を取り纏めていたのだが、アルツハイマー型認知症になっんだ。
話しは聞いて見なければ解らないが御苦労が有ったんだ。
やはり介護に携わった人の話は心に響くところが有った。
現在は自宅で4人のヘルパーさんに来て頂いて24時間介護をしていると話していた。
「病院に入院したくない自宅にいたい」と気持ちを主張するんだって。

解るなぁ、妻が入院していたとき何とか自宅に帰れないかと考えたんだ。




{妻これが食べたいと何時も自己主張します}

彼の演題は「介護は十人十色」みんな状況は違うと言うことなので。マニアルはない。
只1つ言えることは、大変だ苦しいと言われる介護のことも、自分で全部解決しようとしたら必ずどこかに歪みが出てくる、人の話しを聴いたり、グチを言ったり、見たり読んだり、たまには落語も良いんじゃない。
そして当事者であれば自分で決めていくしかないんじゃ無いかな。
20世紀は物質の社会、お金を儲ければいい、物を多く持てばいいだった。
21世紀は精神の社会、自分が楽しかったり、嬉しかったり、苦しかったり、悲しかったり自分の思いを主張する現代に変わったと話しをしていた。
価値観は個人個人でが違うので自分で考える力を身につける。一生生きてるうちは修行なんだ。






   続きを読む

Posted by ikeda49 at 11:11Comments(5)j自宅での介護

2007年06月18日

在宅介護フオーラム2007に参加した

ドラッグストアのツルハが主催していた。
何時も行く北野の店で先週紹介された。店長が私と同じ年なので親しみがあったし、介護をしている我が家としたら何時もお世話になっていた。
妻と2人で「たまには良いだろう」言いながら出かけた。




講師は関西落語の若手桂小米朝氏、
得意の軽快な話しで聴衆を楽しませてくれた。
彼のお母さん桂米朝一門を取り纏めていたのだが、アルツハイマー型認知症になっんだ。
話しは聞いて見なければ解らないが御苦労が有ったんだ。
やはり介護に携わった人の話は心に響くところが有った。
現在は自宅で4人のヘルパーさんに来て頂いて24時間介護をしていると話していた。
「病院に入院したくない自宅にいたい」と気持ちを主張するんだって。

解るなぁ、妻が入院していたとき何とか自宅に帰れないかと考えたんだ。




{妻これが食べたいと何時も自己主張します}

彼の演題は「介護は十人十色」みんな状況は違うと言うことなので。マニアルはない。
只1つ言えることは、大変だ苦しいと言われる介護のことも、自分で全部解決しようとしたら必ずどこかに歪みが出てくる、人の話しを聴いたり、グチを言ったり、見たり読んだり、たまには落語も良いんじゃない。
そして当事者であれば自分で決めていくしかないんじゃ無いかな。
20世紀は物質の社会、お金を儲ければいい、物を多く持てばいいだった。
21世紀は精神の社会、自分が楽しかったり、嬉しかったり、苦しかったり、悲しかったり自分の思いを主張する現代に変わったと話しをしていた。
価値観は個人個人でが違うので自分で考える力を身につける。一生生きてるうちは修行なんだ。






   続きを読む

Posted by ikeda49 at 11:11Comments(5)j自宅での介護

2007年06月15日

良い季節は外に出よう

このブログの書き込みも自分の気持ちに左右される。ここしばらくのんびりしすぎてすっかりだらけてしまった。
10日(日曜日)妻と隣町まで出かけたおはなしです。




「厚別から北広島までサイクリングロードが続いている」
今年になり始めての遠乗りになった。
家族連れやジョキングやサイクリング各人各様休日を過ごしている。




「お世話になった方からいただいた「もんちっち」も一緒に同道した」



緑豊かな自然、蝉たちがここぞとばかり鳴いていた。
  続きを読む

Posted by ikeda49 at 10:02Comments(4)j自宅での介護

2007年06月15日

良い季節は外に出よう

このブログの書き込みも自分の気持ちに左右される。ここしばらくのんびりしすぎてすっかりだらけてしまった。
10日(日曜日)妻と隣町まで出かけたおはなしです。




「厚別から北広島までサイクリングロードが続いている」
今年になり始めての遠乗りになった。
家族連れやジョキングやサイクリング各人各様休日を過ごしている。




「お世話になった方からいただいた「もんちっち」も一緒に同道した」



緑豊かな自然、蝉たちがここぞとばかり鳴いていた。
  続きを読む

Posted by ikeda49 at 10:02Comments(4)j自宅での介護

2007年06月09日

介護の仕事で思うことは

介護の仕事をしているコムスンが不正請求をしたことで問題になっている。
株式会社だから利益を追求し株主に配当する目的が有ると思うが。
妻の介護を自分の仕事と考えている小生には何か引っかかるところがある。
会社の理念が違っているんじゃないかな、介護を必要とする人が多くなった昨今、介護サービスを提供して利用者に喜んでもらえる。何れは自分も介護される時が来るんだ、相互扶助の気持ちが抜けていると思うんだ。




「厚別川にはハマナスも咲いている:北海道の花にもなっているが香りは清々しい」

高齢者でも障害者でも介護してもらうことを当たり前とは思っていない、自分の出来ることは自分でしたいはずなんだ。
自分でリハをしたり、歩いたり、その意欲が回復えの方程式なのだ、介助者は気持ちを育ててあげるだけなんだ。
妻を介護しながら受け取るサインなのだ。何をしたいのか何時も聞くようにしている。
  続きを読む

2007年06月09日

介護の仕事で思うことは

介護の仕事をしているコムスンが不正請求をしたことで問題になっている。
株式会社だから利益を追求し株主に配当する目的が有ると思うが。
妻の介護を自分の仕事と考えている小生には何か引っかかるところがある。
会社の理念が違っているんじゃないかな、介護を必要とする人が多くなった昨今、介護サービスを提供して利用者に喜んでもらえる。何れは自分も介護される時が来るんだ、相互扶助の気持ちが抜けていると思うんだ。




「厚別川にはハマナスも咲いている:北海道の花にもなっているが香りは清々しい」

高齢者でも障害者でも介護してもらうことを当たり前とは思っていない、自分の出来ることは自分でしたいはずなんだ。
自分でリハをしたり、歩いたり、その意欲が回復えの方程式なのだ、介助者は気持ちを育ててあげるだけなんだ。
妻を介護しながら受け取るサインなのだ。何をしたいのか何時も聞くようにしている。
  続きを読む

2007年06月05日

今日の朝食

「妻を介護している」と話すと、食事は作るんですかと尋ねる。
食べることは生きていくことに繋がるので、当たり前の質問なのだろう。
在宅では毎日なんだが、私の場合はそんなに心配はしていない、自分も食べるので多めに造るだけなんだ。




嚥下障害がある妻には、とろみをつける介護食を考えているが、
何種類かのパターンを持っている。
最近はある理由で「おでん」が多い。


メニューは:食パン・野菜沢山おでん・キュウリ入りスープ・コーヒーゼリー・キューリのすり下ろし食・トマトを用意した

  続きを読む

Posted by ikeda49 at 08:55Comments(4)j自宅での介護

2007年06月05日

今日の朝食

「妻を介護している」と話すと、食事は作るんですかと尋ねる。
食べることは生きていくことに繋がるので、当たり前の質問なのだろう。
在宅では毎日なんだが、私の場合はそんなに心配はしていない、自分も食べるので多めに造るだけなんだ。




嚥下障害がある妻には、とろみをつける介護食を考えているが、
何種類かのパターンを持っている。
最近はある理由で「おでん」が多い。


メニューは:食パン・野菜沢山おでん・キュウリ入りスープ・コーヒーゼリー・キューリのすり下ろし食・トマトを用意した

  続きを読む

Posted by ikeda49 at 08:55Comments(4)j自宅での介護

2007年06月03日

今日も豊平公園の花たちに会ってきた

この処天気が安定している。
朝から青空で、妻も私もウキウキしていた。




行き先は↑・何時も行く処ながら、その都度新しい発見があり花たちが迎えてくれる。



チューリップは盛りを過ぎたが、公園の係員が時間差を取ってくれている。
「サッポロ」と言う白い品種は今が盛りだ。
そして、藤棚では今満開だ、爽やかな風に乗って香りが漂う。
妻と2人でいつものようにベンチに座りお昼を食べていた。
  続きを読む

Posted by ikeda49 at 21:18Comments(2)自宅での介護

2007年06月03日

今日も豊平公園の花たちに会ってきた

この処天気が安定している。
朝から青空で、妻も私もウキウキしていた。




行き先は↑・何時も行く処ながら、その都度新しい発見があり花たちが迎えてくれる。



チューリップは盛りを過ぎたが、公園の係員が時間差を取ってくれている。
「サッポロ」と言う白い品種は今が盛りだ。
そして、藤棚では今満開だ、爽やかな風に乗って香りが漂う。
妻と2人でいつものようにベンチに座りお昼を食べていた。
  続きを読む

Posted by ikeda49 at 21:18Comments(2)自宅での介護

2007年06月01日

在宅介護は皆んなに支えられているんだな

早いものだ、6月は介護を始めて1年になるんだ。
先日要介護度の認定を受けた。「3」から「4」になったのだが日々介護をしている私の思いとは少し違っていた。
在宅での介護は大変なので、妻と私の分とセットで認定したのだろうと短絡的に考えている私なのだ。
1年を振り返ってみて、週2泊3日のショートスティと2日のディサービスは私の気分転換も出来良いプランだったと思っている。
これからもこの線に沿って、枝をつけたり葉をつけたりしていきたい。
この介護保険制度のお陰で何とか在宅が出来るんだ。
本日集まっていただいた各施設の方にも日頃お世話になりお礼を言いたい。
良くなって回復することがお世話になっている人たちえの恩返しだと思っているんだ。




{今日の午前中はパソコンの練習}
6月と7月のカレンダーを作っていた、先日行った豊平公園の花々を画像に入れていた。
  続きを読む

Posted by ikeda49 at 20:54Comments(5)j自宅での介護

2007年06月01日

在宅介護は皆んなに支えられているんだな

早いものだ、6月は介護を始めて1年になるんだ。
先日要介護度の認定を受けた。「3」から「4」になったのだが日々介護をしている私の思いとは少し違っていた。
在宅での介護は大変なので、妻と私の分とセットで認定したのだろうと短絡的に考えている私なのだ。
1年を振り返ってみて、週2泊3日のショートスティと2日のディサービスは私の気分転換も出来良いプランだったと思っている。
これからもこの線に沿って、枝をつけたり葉をつけたりしていきたい。
この介護保険制度のお陰で何とか在宅が出来るんだ。
本日集まっていただいた各施設の方にも日頃お世話になりお礼を言いたい。
良くなって回復することがお世話になっている人たちえの恩返しだと思っているんだ。




{今日の午前中はパソコンの練習}
6月と7月のカレンダーを作っていた、先日行った豊平公園の花々を画像に入れていた。
  続きを読む

Posted by ikeda49 at 20:54Comments(5)j自宅での介護