2019年11月08日
男性介護者の集い「厚別区のつどい」から
男性が家族を介護している世帯が札幌にも沢山いる、今の高齢化社会だからこそ食事については悩んでいる人が多い。
小生だっておんなじ悩みです
頭では一日3度の食事が健康を維持するためには大事なとこだと思っていても、現実には簡単な食事や外食が多くなっている場面が多い
。是非プロの管理栄養士のレシピーに触れて自分の日常時も生かしたいと参加しました。
今日、厚別区民センターであった実習。テーマは「プロが伝える男の簡単料理教室」で管理栄養士が実習してくれた
栄養バランスって、どうすれば良いの?
三色食品群で考えよう
1:「赤」グループ:体を作るもとになる 肉・魚・たまご・牛乳・大豆製品など、タンパク質を沢山含む食材。
2:「黄」グループ:エネルギーのもとになるご飯やパンいも類、油脂類など炭水化物や脂質を沢山含む食材
3:「緑」のグループ:身体の調子を整えるもとになる
野菜(緑黄色野菜・淡色野菜・類・きのこ類・海藻類・果物などビタミンやミネラルを多く含む食材、主に副食のおかずになるものです。
●実習には6種類メニューを皆んなでつくりました。
中でも自分で興味を持ち実践してみたいレシピーは。
1:かんたんオムレツです:卵2個をといて。牛乳おおさじ1、塩、こしょう少々、粉チーズ大さじ1 をポリ袋にいれて良く振り混ぜて口を縛る
鍋で水を沸騰したら弱火にして15分湯煎する。
皿に盛り付けてケチャップで見栄えが良くなるよ。
2:トマトの中華スープ:2人分
トマト中サイズ冷凍したもの 1個
鶏ガラスープの素
水 400CC
塩・こしょう 少々
卵 1個
片栗粉 小さじ3と同量の水で 仕上げにとろみをつける
作り方:冷凍トマトを流水で皮をむき、鍋に入れます。水、鶏ガラスープの素を入れ火にかけます。
沸騰したら弱火の中火にし、時々フォークでトマトを崩しながらトモトを煮ます。トマトを煮ている間に溶き卵をとくります。
トマトが細かく崩れたら、塩、こしょうで味を調え溶き卵を少しずつ入れます。
とろみをかき混ぜながら入れます。
●トマトは身体に良い食材です、冷凍して保存すると一年中食べれますね、流水で皮も簡単にむけますね、
私達の住む札幌にも手稲山1024㍍初冠雪の情報があり。平地でも雪が降った。いよいよ冬シーズンの開始です。
今シーズンの積雪が多いか少ないかはその時にならないと分からない。
厳しい時期はこれからです。自然から取れる恵みを頂いてしっかりと乗り切りたいね。
普段ラジオを聞いている小生にショッキングな情報があった
「温暖化の性か海水温の温度が高くなり将来北海道沿岸では昆布が取れなくなる?」
おでんが好物の小生には昆布は欠かせないし私達が健康を維持する上でも必要なミネラルです。
地球環境も年々変わっているんだね