さぽろぐ

健康・ダイエット  |札幌市清田区

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 48人
プロフィール
ikeda49
ikeda49
北海道の冷涼な気候が自分には合っている。
自然は雄大だし、食べ物は美味しい。
妻の病気を通じて、口から食べられることがどんなに人本来の機能なのか判った。

ヤフーのオークションでは北海道の名産を全国に紹介している。

2013年06月28日

もうすぐ7月北国の初夏の情報を少し

富良野のハスカップ農家小澤さんから連絡が来た。
「今年のハスカップも順調に生育している、7月中旬から8月まで生のハスカップを提供できる」
ハスカップの果実は肌が柔らかくて通常は冷凍やジャムで提供しているが、取り立ての時期だけ生のハスカップを生産地からクロネコチルド便で直送できる。
《ハスカップの果実は酸っぱいと言われているが完熟は甘い、新鮮な食感はお勧めです》

もうすぐ7月北国の初夏の情報を少し
もうすぐ7月北国の初夏の情報を少し
富良野市から20キロ離れた布礼別は十勝岳連峰の麓自然豊かな大地です。

私たちも一年中で一番良い季節、体調と相談しながら外に出て自然の恵みを頂いている
もうすぐ7月北国の初夏の情報を少し
もうすぐ7月北国の初夏の情報を少し
八紘学園の直売所まで1時間車いすを押して歩く、最近は沢山人が増えた。求めたい野菜はすっかり売れてしまっていた。菖蒲園の花菖蒲はまだ咲いていなかった
もうすぐ7月北国の初夏の情報を少し
もうすぐ7月北国の初夏の情報を少し
牛乳とヨーグルトやジンギスカンを買って何時ものようにタクシーで帰る。
もうすぐ7月暑いときは自宅でのんびりと過ごした方が良いね。
今日は訪問リハビリ装具を付けて歩く日です
訪問リハビリーステーションFの担当職員が6月末今日で交代する。《予てから実行しようとしていた装具を付けて外に出て団地の玄関先を歩いてみよう》が今日実現した在宅だからいろいろな思いや考えが出来る。妻も自信が付いたと思う。先ずはやってみるが私たちには大事なことですね。

もうすぐ7月北国の初夏の情報を少し




あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(j自宅での介護)の記事画像
シベリア抑留 体験を語る 講演会から
2月も後半、寒い日が続いている札幌 春が待ち遠しいなぁ
妻は2泊3日のショートスティに出かけました。
5月の札幌は気持ちが良い。妻は自宅でのんびりと過ごしている
妻の訪問歯科治療(2)
妻の手足のまひの状態  そして≪食べる力を取り戻す≫情報から
同じカテゴリー(j自宅での介護)の記事
 シベリア抑留 体験を語る 講演会から (2018-11-26 11:20)
 2月も後半、寒い日が続いている札幌 春が待ち遠しいなぁ (2018-02-22 08:47)
 妻は2泊3日のショートスティに出かけました。 (2017-08-07 14:36)
 5月の札幌は気持ちが良い。妻は自宅でのんびりと過ごしている (2017-05-25 15:15)
 妻の訪問歯科治療(2) (2017-03-17 17:35)
 妻の手足のまひの状態  そして≪食べる力を取り戻す≫情報から (2017-02-23 20:55)

この記事へのコメント
奥様とお出かけ。
お買い物、花見物。

楽しそう。お出かけはウキウキしますね。
訪問リハも内容のあるリハですね。
本当に奥様も自身がつき嬉しかったことでしょう。
Posted by たんぽぽ at 2013年06月29日 06:04
たんぽぽさんこんにちは
お元気ですか

お陰様で妻も以前の生活に少しずつ戻っています。
エゾカンゾウやアヤメは草原に沢山咲いていたのですが、最近は少なくなりました。
札幌は今が一番過ごしやすい時期です。
ラベンダーも蕾が膨らんでいます
Posted by ikeda49 at 2013年06月29日 07:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もうすぐ7月北国の初夏の情報を少し
    コメント(2)