2018年08月30日
障害者のつぶやき(最近の記事から)
小生は視神経萎縮で先天性の視覚障害者で視力が出ない
小学生の頃は近眼かな?と思っていた。その後大学病院で検査をした、 が治療方法はなかった
原因は遺伝性の障害でそれ以来弱視に70年付き合ってきた。
黒板は見えないし街で人と会っても無言で通りすぎる。悪気はなくてもしょうがない事でした。
それでも0。1まで見えるので、全く見えない人から見るとまだ良いかが掬いでした。
何よりも進路が制限される、五感を鋭くして不自由な部分を補った
なんとか人並みに生活が出来るので就職が出来た。
当然車の運転免許も取れなかったが40年代は今とは違って就職環境もおおらかだった。
何よりも自分自身で障害者ではなく自分の特徴だと思いたかった。
↓この法律があること自体知らなかった。
‘障害者の雇用の促進等に関する法律 昭和35年に制定されている。
その後何度か改正されているが現在施行している法律です。}
この法律があることが知っていたが。詳しいことは解らない。
今回の新聞報道で法律を施行する行政が障害者の数を水増しをしているには
「そうなのかやっぱりね」と怒りを通り越してしまった。
森友・加計問題や大学の裏口入学と不祥事が続くね、役人の資質が墜ちたのか私達には理解できないが
国民に理解できるように説明してください。
先日厚生労働省に実情を聞いてみた
{法律があったら罰則もあるのだが、民間には指導はあるが行政機関にはないと知り}2度びっくりです。
電話口の職員が悪いわけではないが、役所の検証機能が低下している否めない。
私達にはつぶやくことしか出来ないのかなぁ。
70年過ごしてきて車の運転はできなかった。足で歩くしかなくせいぜい自転車です。
「歩くことが苦にならない」 から専ら歩く お陰様で健康です
世の中ある意味では平等かな って最近の心境です
7月の札幌久しぶりの晴天です
お正月の定番黒豆を電気ポットクッキングでどうぞ
今年の秋は少しずつ進んでいます. もうすぐ雪の季節もやってくる
母の日常90代をしぶとく生きぬく 知恵袋
白内障の手術
今朝の札幌
お正月の定番黒豆を電気ポットクッキングでどうぞ
今年の秋は少しずつ進んでいます. もうすぐ雪の季節もやってくる
母の日常90代をしぶとく生きぬく 知恵袋
白内障の手術
今朝の札幌
Posted by ikeda49 at 16:40│Comments(6)
│j自宅での介護
この記事へのコメント
池田さん こんにちわ 横浜は天気がいいです 台風は来ないです 暑いのは夏です 何とか乗り切ります 「目」のこと わかりました。大変でしたと思います。自分は「老眼」です メガネがないと不便です。車も使うし 倒れないように そこそこに頑張っております 妻は「歩行・トイレ・嚥下」の訓練中です 結果よりも 継続に意味があると思います 胃ろうで生きている妻を介護していくのは楽ではないけれど ベストを尽くしております。池田さんも無理しないでお過ごしください。
Posted by MAIKALFUJIO at 2018年08月30日 17:35
MAIKAL FUJIO さん こんにちは
横浜はまだまだ暑いと思います。何時もお出でいただき恐縮です奥様の献身的な介護ご苦労様です。
家族の介護は正直大変だと思います。
しかし今の日本では家族が主に関わらないと満足が出来る日常が得れないと感じています。きっと奥様も不自由なお体で頑張っていると思います。FUJIOさんの続けることで何かが変わると、小生も思っています。
どうぞお元気でお過ごしください。
横浜はまだまだ暑いと思います。何時もお出でいただき恐縮です奥様の献身的な介護ご苦労様です。
家族の介護は正直大変だと思います。
しかし今の日本では家族が主に関わらないと満足が出来る日常が得れないと感じています。きっと奥様も不自由なお体で頑張っていると思います。FUJIOさんの続けることで何かが変わると、小生も思っています。
どうぞお元気でお過ごしください。
Posted by ikeda49 at 2018年08月31日 08:35
>世の中ある意味では平等かな
と思えるikeda49さんはすごいと思います。
拍手です。
公務員の悪口ではありませんが公務員は
恵まれていると思います。
なのでタガが緩んでいるのかも?と思う今日この頃の出来事です。
こちらはまだ暑さが続いています。
と思えるikeda49さんはすごいと思います。
拍手です。
公務員の悪口ではありませんが公務員は
恵まれていると思います。
なのでタガが緩んでいるのかも?と思う今日この頃の出来事です。
こちらはまだ暑さが続いています。
Posted by たんぽぽ風 at 2018年08月31日 10:58
たんぽぽさんこんにちは
タガが緩んでいるのかも?
たんぽぽさんの言う通りです
職員の中にも気がついた職員はいても直そうとしない、前例を踏襲する困った職種です
どんなに良い法律を作ってもこんなていたらくでは危ないね
国民一人一人が声を上げないと変わらないよ と思っています
まだまだ暑いようですねお元気でお過ごしください
タガが緩んでいるのかも?
たんぽぽさんの言う通りです
職員の中にも気がついた職員はいても直そうとしない、前例を踏襲する困った職種です
どんなに良い法律を作ってもこんなていたらくでは危ないね
国民一人一人が声を上げないと変わらないよ と思っています
まだまだ暑いようですねお元気でお過ごしください
Posted by ikeda49 at 2018年08月31日 17:45
初めましてタソガレイヌと申します。両親の介護、特に今年の2月まで父の2,3年は厳しい状態でした。1人住まいと60歳を機にマイカーも止めます。歩きと自転車生活に切り替えます。体が動くのが大事ですよね。プログとても参考になります。体に気をつけてお元気にお過ごし下さい。
Posted by tasogareinu at 2018年09月24日 13:10
タソガレイヌさんこんにちは初めまして
ご両親の介護をされているのですね。
60歳と言うことでお若いですね、まだまだ可能性が広がると思いますね。
小生も妻の在宅介護を14年現在90代の母の介護を実践中です。
母も手足の筋力が落ち家族の協力が必要だと傍目で感じているのですが「今日来なくて良いよ、自分の家でゆっくりしなさい」と気を使ってくれるのと、やはり一人で好きなように過ごす事が良いのですね。
着かず離れずいけるところまで前進します。
家族で考え家族で選択していくのが良いと思います。
家族の介護は正直言って楽ではありませんが必ず役割は出てきます。
出来ることを少しずつ小出しに出して面白く生きていくことが身体の機能を維持するためにも又精神衛生の上でも良いと小生は信じています。
一人一人状況も環境も異なるのでタソガレイヌさんのお考えがベストだと信じています
又時間が出来たらお立ち寄りください。有り難うございました
ご両親の介護をされているのですね。
60歳と言うことでお若いですね、まだまだ可能性が広がると思いますね。
小生も妻の在宅介護を14年現在90代の母の介護を実践中です。
母も手足の筋力が落ち家族の協力が必要だと傍目で感じているのですが「今日来なくて良いよ、自分の家でゆっくりしなさい」と気を使ってくれるのと、やはり一人で好きなように過ごす事が良いのですね。
着かず離れずいけるところまで前進します。
家族で考え家族で選択していくのが良いと思います。
家族の介護は正直言って楽ではありませんが必ず役割は出てきます。
出来ることを少しずつ小出しに出して面白く生きていくことが身体の機能を維持するためにも又精神衛生の上でも良いと小生は信じています。
一人一人状況も環境も異なるのでタソガレイヌさんのお考えがベストだと信じています
又時間が出来たらお立ち寄りください。有り難うございました
Posted by ikeda49 at 2018年10月08日 07:01