2011年06月19日
苫小牧:北大研究林での一日
今日はディサービスに日だったが、朝から天気がいい6月の晴天は何とも言えない自然からの息吹を感じる。
妻と小生の全員一致で苫小牧の北大研究林に行くことにした。
カルガモの親子がいるから。お弁当を持ってJRで出掛けた


日差しは強くなってきた。カルガモの親子を観察しながらお昼にした。カルガモにも性格があるのかな。好奇心のある1羽が妻と座っているベンチの近くまでヨチヨチと寄ってくる。

私達は何も危害を加えるつもりはなかったが親鳥がジート見て警戒していた、
野鳥だって家族の絆を知っている。子供を虐待したり、親の介護放棄をしたり人間社会の方がお粗末だ。

妻も小生も気持ちよくすっかり長居をしてしまった。この研究林は原始の姿を保存している。自然とふれあえるお気に入りの場所になっている。

真っ直ぐJR苫小牧駅ではなかった。トイレも心配だったタクシーの運転手に教えてもらった【緑ガ丘公園】に立ち寄った。
今日は日曜日:展望台まつりで屋台が出て、沢山の市民が憩っている。
車椅子でのお年寄りもお出かけしていた。障害を持っても外に出て脳に刺激を受けないとね。意を強くした一日だった。
妻と小生の全員一致で苫小牧の北大研究林に行くことにした。
カルガモの親子がいるから。お弁当を持ってJRで出掛けた


日差しは強くなってきた。カルガモの親子を観察しながらお昼にした。カルガモにも性格があるのかな。好奇心のある1羽が妻と座っているベンチの近くまでヨチヨチと寄ってくる。

私達は何も危害を加えるつもりはなかったが親鳥がジート見て警戒していた、
野鳥だって家族の絆を知っている。子供を虐待したり、親の介護放棄をしたり人間社会の方がお粗末だ。

妻も小生も気持ちよくすっかり長居をしてしまった。この研究林は原始の姿を保存している。自然とふれあえるお気に入りの場所になっている。

真っ直ぐJR苫小牧駅ではなかった。トイレも心配だったタクシーの運転手に教えてもらった【緑ガ丘公園】に立ち寄った。
今日は日曜日:展望台まつりで屋台が出て、沢山の市民が憩っている。
車椅子でのお年寄りもお出かけしていた。障害を持っても外に出て脳に刺激を受けないとね。意を強くした一日だった。
Posted by ikeda49 at 22:25│Comments(4)
│自宅での介護
この記事へのコメント
北大研究林。緑深い良い公園ですね。
長居されて楽しまれたようです。
自然との触れ合いはホットしますね。
カルガモも楽しい時間だったかも。
長居されて楽しまれたようです。
自然との触れ合いはホットしますね。
カルガモも楽しい時間だったかも。
Posted by たんぽぽ at 2011年06月20日 06:26
たんぽぽさんおはようございます
御地のお天気は如何ですか、札幌は今が一番良いときです。
カルガモの親子を眺めながら家族の絆を感じましたよ。
沼の中には貪欲なニジマス自然が豊かな場所です。
御地のお天気は如何ですか、札幌は今が一番良いときです。
カルガモの親子を眺めながら家族の絆を感じましたよ。
沼の中には貪欲なニジマス自然が豊かな場所です。
Posted by ikeda49 at 2011年06月20日 07:22
‘’飛び出せ‘’ですね~
本当に今が1番いい季節でしょうね。
自然の中でリフレッシュ出来てよかったですね。
我が家はダンダン体力がなくなり外出は叶いません。
楽しんで下さい~
本当に今が1番いい季節でしょうね。
自然の中でリフレッシュ出来てよかったですね。
我が家はダンダン体力がなくなり外出は叶いません。
楽しんで下さい~
Posted by サンダーソニアM at 2011年06月24日 18:14
サンダーソニアMさん今晩は
実情に併せてそれぞれですね、妻も同じです。
老化は進んでますので、身体と心のリハで維持してるンでしょうか。
お元気でお過ごし下さい。
実情に併せてそれぞれですね、妻も同じです。
老化は進んでますので、身体と心のリハで維持してるンでしょうか。
お元気でお過ごし下さい。
Posted by ikeda49 at 2011年06月25日 22:49