さぽろぐ

健康・ダイエット  |札幌市清田区

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 48人
プロフィール
ikeda49
ikeda49
北海道の冷涼な気候が自分には合っている。
自然は雄大だし、食べ物は美味しい。
妻の病気を通じて、口から食べられることがどんなに人本来の機能なのか判った。

ヤフーのオークションでは北海道の名産を全国に紹介している。

2008年01月23日

妻が帰ってきて、又自宅での介護を再開する

小生の腰痛(脊椎菅狭窄症)を治す為に預けていた妻が帰ってきた。
また、忙しい日々が始まる。
自宅での妻の介護を始めて、1年半ほど過ぎた。
呼吸困難になり夜中に病院に走ったこともある、車椅子から落っこち額を擦りむいたこともあった。
がそれなりに越えてきた。
「家族は一緒に住むことが一番良い」と思い信じている。


妻が帰ってきて、又自宅での介護を再開する

3ケ月ぶりに帰ってきた妻は一回り小さくなっていた。ストレスが多かったんだろうか、体重が8㎏も落ちていた。
特別病気じゃ無いんだが、小生の腰えの負担を彼女なりに考えてダイエットをしたんだって。泣けてくるね。


妻が帰ってきて、又自宅での介護を再開する

ラム酒たっぷりのフルーツケーキで帰還祝いをささやかにした。
体重が元に戻るのは時間の問題だ。

ケヤマネのYさんや老健の職員が小生の腰を心配してくれて、介護のスケジュールを変更した。
4泊5日で老健にお世話になることにした。要介護度4で対応出来るんだな。


妻が帰ってきて、又自宅での介護を再開する

「北星大学近くの「大谷地の森」」太古の木々が息づいている。歩いているとこんな風景にも会える。







介護を再開して一番気になっていることが有った。
「妻の食道ロウ口」が閉じないんだ。
ロウ孔閉鎖不全なんだ。食べたものがロウ口から出てくる、汚くて、見栄えも悪くて何とかしてあげたかった。
管を抜いてから6ケ月もなるんだ。「抜けたら直ぐに閉じるから」と担当医から注意を受けていたが現実は閉じない。
臨床はどの様になっているのか、情報の公開が欲しいものだ。
患者や家族の悩みを取り上げて、解決してくれるのが本当の医学じゃないかと思うんだが。
病気の家族を抱えたら悩みは尽きない。自分から動くのが一番早道だと自分は信じている。

妻は来週ロウ口部分を縫合するために1週間入院する。やっと解放されそうだ。


妻が帰ってきて、又自宅での介護を再開する

今日、妻は久しぶりにディサービスに出かけた(9時から3時半)。
その間に父を見舞ったが、「頑張ってるんだよな」90歳になったんだが、「歩けるようになったら帰れるよ」を信じて居るんだよ。家族も報いてあげないといけないね。
立ち上がるリハをしていた、H会病院ではリハに力を入れている、昨日は東北大学からリハの専門医が来て1時間もリハをしていたと興奮して話していた。
病気を治すのは本人。介護を始めてみて納得出来ることなんだ。




あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(j自宅での介護)の記事画像
7月の札幌久しぶりの晴天です
お正月の定番黒豆を電気ポットクッキングでどうぞ
今年の秋は少しずつ進んでいます. もうすぐ雪の季節もやってくる
母の日常90代をしぶとく生きぬく 知恵袋
障害者のつぶやき(最近の記事から)
白内障の手術
同じカテゴリー(j自宅での介護)の記事
 7月の札幌久しぶりの晴天です (2019-07-06 19:24)
 お正月の定番黒豆を電気ポットクッキングでどうぞ (2018-12-31 12:32)
 今年の秋は少しずつ進んでいます. もうすぐ雪の季節もやってくる (2018-11-05 09:56)
 母の日常90代をしぶとく生きぬく 知恵袋 (2018-10-01 12:02)
 障害者のつぶやき(最近の記事から) (2018-08-30 16:40)
 白内障の手術 (2018-08-03 07:44)

この記事へのコメント
まあ、なんと愛ある、お話でしょう。
8キロ?大丈夫?と思いましたが・・・
良いお話でしたね。

御夫婦でより沿いながら、生きてください。
我が家が一番ですよね。
Posted by たんぽぽ at 2008年01月24日 06:19
たんぽぽさんこんにちは

自宅に帰り、ウエイトを取り戻しつつ有ります。
料理の好きな妻にはミキサー食は味気ないですね。
ハスカップ農家から貰った玉葱
十勝の同級生から送ってきたジャガイモ、にんじん
が材料でスープを作りましたよ。
我が家が一番良いのでしょうね、疲れるけれど。
頑張ります。有難う。
Posted by ikeda49 at 2008年01月24日 10:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
妻が帰ってきて、又自宅での介護を再開する
    コメント(2)