さぽろぐ

健康・ダイエット  |札幌市清田区

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人
プロフィール
ikeda49
ikeda49
北海道の冷涼な気候が自分には合っている。
自然は雄大だし、食べ物は美味しい。
妻の病気を通じて、口から食べられることがどんなに人本来の機能なのか判った。

ヤフーのオークションでは北海道の名産を全国に紹介している。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2016年07月20日

今日はテレビの密着取材最終日です。緊張の連続です

NPO法人ふくろう清田のNさんが作る≪ふくろう清田たより≫下記の画像内容にテレビ局の記者から関心があったよ。と連絡が来ました。

妻は脳幹出血の後遺症で右半身麻痺です、要介護度5で車いす生活。全介助が必要な状況ですが、麻痺足に装具を付けると立つことができる。介護保険で訪問リハビリーの派遣を受ける事はできるが回数が限られている。
それではと意を決して自分で妻とのリハビリーを開始したが腰は痛いし足の筋肉は悲鳴をあげる。「こんなことをしていたら満足な介護もできなくなると」Nさんに相談したのが切っ掛けです。

●病気になって治療が一段落したら、リハビリーが大事なことは私達も知っている。
患者本人にとっては辛いことだけど≪リハビリーは嘘をつかない≫体の機能を使うことで脳にも信号が届く。元の姿には戻らなくても近ずくことは言うまでもない。私達も正に日々実感しています。



私達の介護の生活はケヤープランに従って日々こなしていっています。
妻も今年は調子が良さそうですリハビリー回数を増やしたからかな一番助かることですね。平穏無事が望みです
腰に不安がある介護人小生には体の整備ケヤーが必要なことです。
そんな私達の日常を
北海道テレビ(HTB)の記者とカメラマン・マイク担当の3職員が取材に訪れた。
夕方放送のイチオシの番組{シリーズ老いるショック}で日常の社会問題を取り上げている。(HTBのHPにアクセスすると過去の番組も見ることができる)
≪男性が病気の家族を在宅で介護してる≫実情をつぶさに取材したい。
「家族の介護は大変でしょう?」と何度も聞かれた。
「正直楽ではないけど家族の役割ですね、病院や施設に預けても良くならないと私たちは思うから在宅を選択しました。
私たちが介護をしないと誰がするの?」
「そして家族の介護を長く続けるには無理をしないで無駄を省く。一番大事なのは(介護人の健康です)そのために妻は毎週2泊3日のショートステイに行っている、ディでは十分な休息が取れない」 と私たちは思い実行している、施設にもお世話になっているよ。
「自宅に過ごして良いところは?」 なんで聞くのかなぁ。 住み慣れた自宅が一番リラックスできるところだからですね。 何よりも好きな様に自由に過ごせると思っている。
●男性は家庭での家事が苦手のようですが?:私達も苦手ですが慣れるしかない、食事だって妻の方がプロです。妻の助言をもらって食べ易い食材、料理を考えています。生活するうえでは食事が基本です。妻のように燕下障害があると水分の摂取が難しいからトロミを付けています。
今は案外料理も面白い分野だと小生は理解しています。
●在宅生活でも問題は:誰もがありますが病気になったらどうするの。不安が大きいと思います。
妻は脳幹出血(7割8割が命を落とすと言われる病気です)
そして脳出血が2度発症しています。脳の病気は元より呼吸困難、体温維持など生きていく上で重要な機能保持に障害があります。
脳神経外科と内科の救急病院には何時でも行けるようにしています。  そんな重大な病気を乗り越えている。
妻と過ごしていると症状のパターンも見えてくるから対処の方法も分かってくるよ。
慌てない・騒がない・何とかなるさと見守ることも必要ですね。必ず方法が見えてくるから。 

取材陣は熱心でした。良い番組を作る意欲に忠実なのだね、協力しないといけないねと思えてくるから人の心は不思議だね。




日常の生活・食事・介助・リハビリー・マッサージ等本当に熱心に取材した。
そして妻は甘いケーキが好きだよ宮田屋珈琲には近いからよく出かけるよ。
「じゃ行きましょ、すぐに決まりました」
電動車椅子を押して厚別川河川敷を歩いた。
そして着いた宮田屋珈琲で{コーヒーロールケーキとコーヒーを頂いたよ}何時ものパターンだね。

記者からは「妻を施設に送り出してから池田さんはなにをするの?」
「病院に行ったり、腰が悪いからマッサージに行ったり、ヨガ教室にもいくよ。介護のことは一時思考から離れ好きなことをしています」オンとオフを区切ると又頑張る気力が沸いてくる。
それで、ヨガ教室の1時間半も取材していったよ。



どこまで伝えられたか、正直不安が一杯です。
熱心な取材陣だからっ伝えていただけると信じています。
多くの人が家族の介護で悩んでいる中で。一人でも多くの人に自宅で過ごすことの大事さ。
ストレス無く自由に過ごせる所は住み慣れた自宅だと伝われば幸いです。
放送は7月25日夕方≪イチオシで18:15からとお聞きしています≫事故やトラブルがあると放送は順延ともいわれています。
まだまだ私達の道のりは続く
  

Posted by ikeda49 at 08:26Comments(16)j自宅での介護