さぽろぐ

健康・ダイエット  |札幌市清田区

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 48人
プロフィール
ikeda49
ikeda49
北海道の冷涼な気候が自分には合っている。
自然は雄大だし、食べ物は美味しい。
妻の病気を通じて、口から食べられることがどんなに人本来の機能なのか判った。

ヤフーのオークションでは北海道の名産を全国に紹介している。

2005年09月29日

小樽水族館にて

050924_1144~002.jpg

日曜日に小樽の水族館に行きました

車椅子を押して街を歩くと普段見過ごしていることが気づきます。
又、街の機能は階段で上下に造られており、車椅子を使う者にとってはなかなか難しいものです。
JRの設備も整っており、お世話になりました、お陰様で街に出ることが出来ました。
小樽駅からはタクシーを利用した。
親切な運転手さんは、水族館の上方にある展望スポットに案内頂いた。
天気も良く270度の大パノラマでした。
美味しい空気と美しい展望、すっかり癒された一時でした。
水族館は妻が子供と何回も来たところです。
案内役は妻で、ペンギンのショーやイルカのショーまで全部見ることが出来た。

脳に障害を受けた妻が、リフレッシュ出来るのは、以前の記憶を蘇り、情報を追加し上書きすることなのです。
妻はイキイキ
小生はすっかり疲れ果てました。
しかし、今日の体験をイキイキ他人に話す妻を想像して、来れて良かった、また来ようと思うのです。

晴天に恵まれた1日でした。お手伝い頂いた皆様に感謝・感謝です。

あなたにおススメの記事


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小樽水族館にて
    コメント(0)