さぽろぐ

健康・ダイエット  |札幌市清田区

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
ikeda49
ikeda49
北海道の冷涼な気候が自分には合っている。
自然は雄大だし、食べ物は美味しい。
妻の病気を通じて、口から食べられることがどんなに人本来の機能なのか判った。

ヤフーのオークションでは北海道の名産を全国に紹介している。

2018年04月02日

4月になりました、河川敷でのラジオ体操

4月になりました、札幌の残雪は後退したが春の訪れ緑の芽吹きには今少し時間差がありそうです。   桜の開花はまだまだです
4月になりました、河川敷でのラジオ体操
昨日母は1泊2日の外泊をした、自宅に戻っての様子を確認するために妹と2人で対応した。
前回の外出と異なり一泊だと夜間の動きが見れるからです。
母本人の(こんなこともできる)と私たちの(ここまでできるんだ)の認識は予行演習が一番理解が早い。
病院の職員からは「4月初旬に介護保険の区分変更が決まるから」 と親切なのか急かされているのか区別がつかない
≪母自身が住み慣れた自宅に退院し戻りたいからリハビリーを頑張る≫と意思を伝えている。
この母の気持ちを尊重し実行するのが家族だから 
≪慌てす・焦らず淡々とその時期を迎える:そして介護人が楽をできるシステムを皆さんの知恵を頂考えます≫ 長く続けるように

●母の行動、日中の生活は以前に体験したのでわかっていた。食事も改善し箸で自分で食べた
今回はお風呂入った。先日見学に来た病院職員からは「浴槽が深いので椅子を利用してと、入浴中にふらついたらと1人での入浴は問題視されていた」   →現実には妹のサポートを頂、慣れた自宅での入浴を「気持ち良かった温まったよ」で終えたよ
母自身だって「どこまで出来るか不安なんだね 不安を乗り越えたら自信に代わる」 

夜は小生の担当:自宅でまだ寒い時期≪風邪でも引いたら≫と湯たんぽを入れ暖かくしたら 暖かすぎて寝付かれなかった。
本人の気持ちと周りの思いは異なるね  そんな時は母の気持ちを優先することにした
夜中3度ほどトイレにいった、住み慣れた自宅だから(家具の場所も電気のスイッチの場所も分かった居るので)難なくこなせたよ。
病院職員からは「夜眠れないと眠剤を処方する→と一人での動作にふらつきが起きると」心配していたようです 
≪自宅では安眠できると予想して眠剤はパスした≫  

自宅での生活は何が起きるか分からない が恐れても母の希望を実現できない 
リスクを覚悟で家族で頑張ろう 妹と今回確認できたことです。
まだ何度か予行演習ができる 介護認定が決まればケヤーマネージャーを交えサービスを検討する時間もある 病院側もサポート体制があるようです
出来ないと決めつけることが母にとっても家族にとってもマイナスです ≪知恵を出せば必ずできる妻と共に解決してきたことだから≫
4月になりました、河川敷でのラジオ体操
小生今朝5時前に目覚めた、自宅です やはり良いね 自宅が安心できる場所だから 
ラジオ体操は厚別川河川敷にいった気温は2度 寒いね 雪が融けて緑が萌えるまで時間差がある
早朝曇だけど 今日の予想気温は12度 暖かくなりそうです
 北国のスプリングバズカムですね
4月になりました、河川敷でのラジオ体操
 


 
  

 


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(j自宅での介護)の記事画像
7月の札幌久しぶりの晴天です
お正月の定番黒豆を電気ポットクッキングでどうぞ
今年の秋は少しずつ進んでいます. もうすぐ雪の季節もやってくる
母の日常90代をしぶとく生きぬく 知恵袋
障害者のつぶやき(最近の記事から)
白内障の手術
同じカテゴリー(j自宅での介護)の記事
 7月の札幌久しぶりの晴天です (2019-07-06 19:24)
 お正月の定番黒豆を電気ポットクッキングでどうぞ (2018-12-31 12:32)
 今年の秋は少しずつ進んでいます. もうすぐ雪の季節もやってくる (2018-11-05 09:56)
 母の日常90代をしぶとく生きぬく 知恵袋 (2018-10-01 12:02)
 障害者のつぶやき(最近の記事から) (2018-08-30 16:40)
 白内障の手術 (2018-08-03 07:44)

この記事へのコメント
池田さんもラジオ体操して健康管理、小生はしておらずも仕事を持っており、多少、からだを使っています。仕事で不在時はナースさんがきます。介護と仕事と遊びと旅行と 欲はありますが要介護5の妻は歩行訓練中・トイレ訓練中・嚥下機能回復訓練中のスケジュールにも「もう勘弁して下さい」と言わずに挑戦していますが、少し、可哀そうです。ケアマネからも楽にしてあげて下さいと言われますが、介護は誰の為なのか考えると自分も可哀そうです。横浜は桜が満開です。そちらはどうですか。
Posted by maikal fujio at 2018年04月03日 10:00
追伸・睡眠薬のこと 思い出しました 睡眠薬を寝る前に一錠(胃ろうに溶かして流す)でしたが かったるいのと 動作がにぶくなるのと 頭も冴えなくなり 今は ストップしています。医師にも言いましたところ どっちでもいいですよとのことです。
Posted by maikal fujio at 2018年04月03日 10:06
MAIKAL FUJIO さん こんにちは
奥様の介護をしていて仕事もしているのですね どんなスーパーマンかと思いますが。
小生は介護と仕事は両立はできない どちらかがおろそかになると思って居たのですが
もっと詳しく知りたいです
実は母が退院してきます 住み慣れた自宅で過ごしたいと希望があるので私達兄弟3人で対応する予定です。病院の医師からは同居 といわれていますが 何とか知恵を出して始めるつもりです。 病気になった家族が少しでも希望を持って生活できるように 家族の役目だと信じています。 この世の中にやってできないことはない できないと決めつけることが一番のマイナスですね
どうぞお元気でお過ごしください
Posted by ikeda49ikeda49 at 2018年04月04日 06:19
北国の春はも少しですね。
お母さまとご兄弟の様子素晴らしいと金アジました。

特に「リスクを覚悟で家族で頑ばろう!」なんて
奥様の介護をされたikede49さんの経験が生きています。

自宅で過ごすのが一番です。ご兄弟で強雨力されてくださいね。

こちらは初夏です。
Posted by たんぽぽ at 2018年04月05日 08:35
ごめんなさい!誤字が多いです!
Posted by たんぽぽ at 2018年04月05日 08:36
たんぽぽさんこんにちは
お元気ですか
北海道の春はまだまだです

気長に待ちます 必ず草樹や花が咲く時期はやってきます。
病院で療養している人も、今自宅で療養の方も回復するのは本人自身です。
自身の頑張りをみてサポーターも集まり四季折々の自然も後押しします
是非あきらめないでくださいね
家族は見守るだけですね
Posted by ikeda49ikeda49 at 2018年04月07日 10:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月になりました、河川敷でのラジオ体操
    コメント(6)