さぽろぐ

健康・ダイエット  |札幌市清田区

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人
プロフィール
ikeda49
ikeda49
北海道の冷涼な気候が自分には合っている。
自然は雄大だし、食べ物は美味しい。
妻の病気を通じて、口から食べられることがどんなに人本来の機能なのか判った。

ヤフーのオークションでは北海道の名産を全国に紹介している。

2016年08月11日

家族の在宅介護の私達にも少子化の影響が表れてきた

今日は山の日休日です、以前の私達であれば喜び勇んで山登りに出掛けたが。
今は妻との介護生活が本業なのでそうはいかない。
青い空を眺めて思い出に浸っている 今日の札幌は快晴:風もなく絶好の登山日和です

家族の在宅介護の私達にも少子化の影響が表れてきた

在宅介護には介護人の体の健康と心のゆとりが必要だと思って居る。
その為に妻は毎週月曜から水曜まで2泊3日のショートスティに行っている。 
もう10年も経ちました、本当にA施設とは長い付き合いです。
「老健の設備が妻には慣れているから安心なのです。又言葉に不安のある妻には顔見知りの職員の助けは有り難いね」
当時、毎週受け入れてくれる施設は札幌市内広いけれどこの施設しかなかった。
自宅から車で30分かかるけれど我が家は車がないという条件で送迎付きの介護保険の契約でした。

家族の在宅介護の私達にも少子化の影響が表れてきた

今年の春頃から「送迎の車が減車になる」から今までの様に送迎が難しいと申し入れがあった。
難しい時は「小生の方で介護タクシーを利用して対応する」と話していました。
7月末で担当者のIさんの転勤に伴い状況は一変した。 
実情は「募集をしても職員が集まらない」事が原因のようです。
介護の仕事は大変だから、大変さに見合う収入がない。 若い人が介護の仕事に対する意識が変わってきている。
少子化現象、人口減の影響が私達にも表れてきました。

昨日は妻が施設から戻る日です。 迎えに行って対応したよ。
施設では納涼祭(夏祭り)を催していた。 思いがけなく当時の担当職員Oさんに合った。 懐かしかったしお世話になった。
「施設を利用するのは妻です。妻自身が安心して過ごせる所1番は自宅です。 そして在宅介護を続けるためには信頼置ける施設との関係を作ることが大事ですね」 
又新たな場面が開始します。 介護タクシーのUさんも忙しいと言っていた。
透析の患者が週3度病院に通う、そのために利用するそうです。 
みなさん悩みを抱えているんだね。

家族の在宅介護の私達にも少子化の影響が表れてきた

介護保険が改正になり来年の4月から制度が変わることは知っていた。 
今の制度では国の社会保障の費用がどんどん増えていく、それで制度に改革を加えるようです
要支援1と2は国の制度から切り離し自治体が担うことになる。私達は札幌市です。
札幌市の現状を昨日テレビで放送された。 団塊の世代に当てはまる私達にも深刻な問題です。
だけど妻を在宅で介護し健康保険や介護保険にお世話になっている私達にも出来ることが沢山あると思って居る。
日本の国の構成員だからね。 私たちからは住み慣れた自宅で過ごすと体の機能がよくなるよ、大変なこともあるけれど家族が一緒に住んで違和感はないはずです。自分たちに合った方法を見つけたほうは良いね

家族の在宅介護の私達にも少子化の影響が表れてきた
先日妻がディでお世話になっているS園で陽だまり広場カフェがあった。
今一番の社会問題の認知症に関する勉強会です。
高齢化社会だから脳も委縮し老化することは避けられないが、普段の生き方で少しでも改善できるといいね。
人の病気はストレスと日々の生活習慣で発症するといわれている。
ならばストレスの少ない生活・規則正しい生活が案外私たちの未来を救ってくれると信じている。
先ずは実行してみることだね。

家族の在宅介護の私達にも少子化の影響が表れてきた

MAIKAL FUJIO 様
ご連絡いただいていました、如何お過ごしですか
ここ札幌も暑い日が続いています。今日は山の日です、気持ちだけは若者になっています。
おっしゃるようにネットは本当に便利ですね。皆様と情報交換をできてありがたいと思っています
小生も同じ病気:脳幹出血の方と主にネットでお話しさせていただいています。道内の方には出向いてお会いしています。
役に立つ情報は皆様から頂き使わせていただいています。

口から食べる事でお話がありました。私たちも拘ってきた命題です、人本来の機能を得ることで生きていく原動力になると信じています。
小生も平成16年秋に札幌で開催の胃ろう研究会で専門医に会うことができ、それから口から食べる機能の検査が始まりました。
縁があったと思っています。
http://www.peg.or.jp/  
関心があったら見てください。

又、COMLは命の主人公は私たち、体の責任者も私たち
と話すNPO法人です、小生の心の支えです。
http://www.coml.gr.jp/index.html

お互い大変な立場ですが無理をしないで、出来ることを一つずつ積みあげていきましょ。
悪いことばかりではありませんね、必ず良いことも巡ってくると信じています、








あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(j自宅での介護)の記事画像
7月の札幌久しぶりの晴天です
お正月の定番黒豆を電気ポットクッキングでどうぞ
今年の秋は少しずつ進んでいます. もうすぐ雪の季節もやってくる
母の日常90代をしぶとく生きぬく 知恵袋
障害者のつぶやき(最近の記事から)
白内障の手術
同じカテゴリー(j自宅での介護)の記事
 7月の札幌久しぶりの晴天です (2019-07-06 19:24)
 お正月の定番黒豆を電気ポットクッキングでどうぞ (2018-12-31 12:32)
 今年の秋は少しずつ進んでいます. もうすぐ雪の季節もやってくる (2018-11-05 09:56)
 母の日常90代をしぶとく生きぬく 知恵袋 (2018-10-01 12:02)
 障害者のつぶやき(最近の記事から) (2018-08-30 16:40)
 白内障の手術 (2018-08-03 07:44)

この記事へのコメント
本日8/11 Webメールにて ここ 横浜に 届きました ありがとうございます 八景島の近くです 富良野は兄の嫁さんの実家です 北海道は新婚旅行で一週間 車で まわりました 八ミリフィルムの記録もの DVDにして 二人で 見ます 始めは わからないと首 振っていましたが 何回も 何回も やっていると 目 が 輝いて 認知症 せん妄は改善してきました 寝たきりからの脱出と胃ろう・気管切開・嚥下機能マヒから さよならを目指しています ご紹介の件 感謝します 
Posted by MAIKAL FUJIO at 2016年08月11日 22:53
お元気でしたか?奥様の送迎の件、大変そうですね。施設との信頼関係は本当に重要な事ですよね。父が入所していた施設とは信頼関係が結べず大変辛い思いをしました。死後一年以上も家族は辛い思いを引きずりました。奥様が安心して行けてご家族も信頼して任せる事が出来る施設で何よりですね。母の在宅介護が始まり、8日が経ちました。何となくペースが掴めてきた感じです。母も「家はいいね」といつも口にします。北海道弁でいう「あずましい」です。食事も少量ではありますが、完食してくれる日がほとんどです。日中は少しだけ車椅子に座ったりして自由に過ごしています。私は家族が寝静まっている時間に実家に行き、家族の支度に間に合うように戻り、昼、夜、電話で呼び出されたら行く、という生活になりました。寝れる時は30分でも寝ます。訪看さんも、マメに助けてくれています。一人で頑張らずみんなに助けてもらいながらやってみます。まだまだ暑い日が続きますが体調に気をつけてくださいね。
Posted by 相棒 at 2016年08月12日 08:37
ikeda49さん。お元気で過ごされているようで何よりです。

人で不足。介護現場では特に運転手さんも
足りないようです。
私の行く施設もよく運転手さんが変わりますよ。
こちらは猛暑の毎日うんざりです。
Posted by たんぽぽ at 2016年08月12日 10:50
MAIKAL FUJIO 様

こんにちはご連絡いただきました。
北海道は自然が豊かです、私たちもドサンコですがこの気候があっています。
DVDで奥様とご覧になっているのですね。
ベットの上では刺激が少ないことを私たちも感じました。病院に伝えても限られた人員では希望がかなえられません。
家族の出番ですね。少しでも関わって脳の働きを促す。退院した時にきっと役立つと思います。機能を働かせないと廃用症候群になる、家族でなかれば気が付かないことですね。
どうぞお元気でお過ごしください
Posted by ikeda49ikeda49 at 2016年08月12日 17:28
相棒さんこんにちは
お母さま退院されたのですね。

{母も「家はいいね」といつも口にします。北海道弁でいう「あずましい」です。食事も少量ではありますが、完食してくれる日がほとんどです。日中は少しだけ車椅子に座ったりして自由に過ごしています。}
やはりお母様は住み慣れた自宅が安心できるのですね、(自由に過ごす)良いですね当たり前のことですが。 安心して過ごすことでいろいろな機能は回復すると思います。 私たちにも近くに90代のおふくろが一人住まいです。できないのは買い物と病院の受診です(妹が担当しています)

相棒さんもよい選択をされていると思っています。今は在宅支援も沢山あるのでケヤマネや病院と相談してみてください。
お互い頑張りましょ。
Posted by ikeda49ikeda49 at 2016年08月12日 17:39
タンポポさんこんにちは
お元気ですか暑いようですね、十分に水分を補給してね。
介護保険も来年から変わるようです。団塊の世代が当事者になってきているので仕方がないことでしょうが。一抹の不安はありますが何とかなるが小生の思いです。
誰もが病気になりたくはないのですが時期が来たら訪れるのですね。
NHK特集(キラーストレス)見ましたか??
ストレスで病気になる。  
であればストレス少なく過ごすことで病気と縁のない生活ができたら良いですね。
実践する価値ありですね。
Posted by ikeda49ikeda49 at 2016年08月12日 17:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家族の在宅介護の私達にも少子化の影響が表れてきた
    コメント(6)