さぽろぐ

健康・ダイエット  |札幌市清田区

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人
プロフィール
ikeda49
ikeda49
北海道の冷涼な気候が自分には合っている。
自然は雄大だし、食べ物は美味しい。
妻の病気を通じて、口から食べられることがどんなに人本来の機能なのか判った。

ヤフーのオークションでは北海道の名産を全国に紹介している。

2010年01月17日

ワカンでの散歩

今日は妻はディだが朝から雪が降っている、そして積もっている。
寒中だから寒くて雪が降っても仕方が無い。

妻も最近気持ちも安定してきて「仕事だからディに行く」と出かけた。

ワカンでの散歩

夏に物置を整理して「ワカン」を見つけていた。新雪の今日がチャンスと早速厚別川河川敷きに出かけた。

ワカンでの散歩

誰も歩いていないバージンスノーを歩いた。

ワカンでの散歩

ワカンでの散歩

1時間あまり歩いた、真冬日だけど気持ちが良いよ。
最近気分的にナーバスだった。「つかの間の骨休み」



ワカンでの散歩

年前に雨竜の米農家から「黒大豆」が届いていた。正月用の黒豆かな
先日気になり水に冷やかしたが量が多い。農家は豪快にわけてくれる。
半分は圧力鍋で蒸した、そして残りの半分は手作りの豆腐造りを思い立ちミキサーでペースト状にした。


ワカンでの散歩


昨日スーパーでにがりを買ってきた。十勝の農家の息子の小生は昔良く見ていたが詳しくは解らない。
パソコンで「手作り豆腐」を探した。便利だね
道具が無くさらしで袋を縫った。
おからと豆腐は明日の朝食になる。見た目は良いが味覚は明日までお預けである。


ワカンでの散歩

妻もいろいろと指南してくれるがこれからも調理おさんどんの苦労は続く







あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(j自宅での介護)の記事画像
7月の札幌久しぶりの晴天です
お正月の定番黒豆を電気ポットクッキングでどうぞ
今年の秋は少しずつ進んでいます. もうすぐ雪の季節もやってくる
母の日常90代をしぶとく生きぬく 知恵袋
障害者のつぶやき(最近の記事から)
白内障の手術
同じカテゴリー(j自宅での介護)の記事
 7月の札幌久しぶりの晴天です (2019-07-06 19:24)
 お正月の定番黒豆を電気ポットクッキングでどうぞ (2018-12-31 12:32)
 今年の秋は少しずつ進んでいます. もうすぐ雪の季節もやってくる (2018-11-05 09:56)
 母の日常90代をしぶとく生きぬく 知恵袋 (2018-10-01 12:02)
 障害者のつぶやき(最近の記事から) (2018-08-30 16:40)
 白内障の手術 (2018-08-03 07:44)

この記事へのコメント
おどろき!
手作り豆腐!
更に手縫いの袋!

おさんだんの苦労!
ikeda49さんの楽しみでもあるのかも・・・

「ワカンって初めて見ました。
雪の上を歩く道具、靴かな?
Posted by たんぽぽ at 2010年01月18日 06:22
たんぽぽさんこんにちは
お元気でしたか。
妻も小生も少し安定してきました。普段の生活に戻りました。
後遺症を持っていると何が起きるか解りませんね。

手作りの豆腐は今朝食べました。
もめん豆腐で少し堅めですが風味は良かったです。
昨晩から妻の提案でおからは鳥の挽肉と併せて肉そぼろ&ホットケーキミックスと混ぜてホットケーキを造りました。
充分主食になりました。

わかんは雪国の先住民が藤のツルを丸めて作った様です。
今は欧州風にスノーシュというのだそうですが「ワカン」がいいですね。
靴に付けて深い雪を歩きます。
何処でも歩けて小生は好きですね。
Posted by ikeda49 at 2010年01月18日 15:01
手作り豆腐~~
凄い頑張り屋さんですね。
奥さんもアドバイズしてくれるのは良いですね。
ちかじか寒波がくるようです、気をつけて下さいね。
Posted by サンダーソニアM at 2010年01月18日 18:41
サンダーノニアMさんこんにちは

明日は大寒ですね。まだまだ寒い日が続きますが心なし日が長くなったように感じます。
手作りの豆腐は美味でしたが手数がかかりますね。
大豆は十勝の農家から仕入れて又機会がありましたら造ります。
普段つまらなそうにしている妻も料理となると生き生きするように感じます。
手足に麻痺を持ってしまっても社会参加が大事ですね。
お元気でお過ごし下さい。
バードテーブルは小生も造ります。
Posted by ikeda49 at 2010年01月19日 06:48
ケ、セラ、セラです、雪中の足跡遠い昔を思い出しました朝親父が出勤した後を同じ歩幅で通学した帰る頃には細い一本の道になっていた車も少ない時代でした市外がら通学の子は馬そり、馬の鼻息も凄かった豆腐も懐かしい親父の実家は豆腐屋でした夏、冬休みと遊びに行きました(田舎だった)豆腐に加工する前の豆乳を体によいとよく飲まされました。懐かしさの余りつい古いアルバムを出し二人で話こんでしまいました
昔を思い出させていただき、ありがとう
Posted by ケ、セラ、セラ at 2010年01月19日 13:35
ケ、セラ、セラさんこんにちは
お元気ですか

昔の農家は自給自足でお餅も豆腐も納豆も造りましたよね。
最近食べ物も昔の時の様子を思い出しながら作ってます。
十勝だったのでおやつは小豆で砂糖を掛けて腹ごしらえをしてから遊びに行きました。カボチャやイモの薪ストーブの上に置いてありました。
ケセラセラさんも同じ経験をしてたのですね。
Posted by ikeda49 at 2010年01月19日 18:14
はじめまして。リンクしてたどり着きました。
恵庭で主人の在宅介護をしています。
主人は脳腫瘍ですが放射線治療の副作用で脳幹障害が出て、人工呼吸器を使っています。

過去のブログ記事を読ませて頂きました。
えこりん村にいらっしゃっていたんですね。
主人も何度か肺炎になっていますが、時々口からワインなど飲んじゃっています。

近所に脳幹出血による重度障害のご主人を介護されている方がいます。認知症介護とはまた違う、重度障害ならではの辛さなど共有できて心強いです。
家族会みたいのが欲しいと心から思いますが・・・

主人は人工呼吸器を使っているのでデイサービスもショートステイを受け入れてくれる施設は無く、1ヶ月毎に里塚にある病院に入院してもらい私の介護休暇を確保しています。
それを楽しみとしている(少し悲しいですが)子供達(8歳と5歳)を連れて里塚温泉のプールなどに出かけています。

これから時々お邪魔させてもらいます。
Posted by ままカモ at 2010年01月26日 16:37
ままカモさんこんにちは
よくお出で頂きました。メール読ませて頂きました御主人の在宅介護と言うことで御苦労をお察しします。
どんなに元気にしてても何時病気になるか解りませんね。
脳幹障害は大脳で記憶したり考えたり出来るのですが、運動機能(手や足等)との連絡網が障害を受けていて、正直残酷な病気だと思ってます。
しかし、家族がその病気になったことは現実だし、そこから又出発を考えなくてはと思ってます。8割が命を落とす病気です、何とか命が与えられたのであれば、少しでも満足が出来る日々を過ごしてもらいたい、御家族で過ごしたいと考えるだけですね。
今の日本の介護状況では御家族にかかる負担は大きくストレスも多くなりますね。ままガモさんもお身体大切にされて下さい、お子さん達の為にも御主人の為にも介護されるままカモさんのお考え1つです。
お考えの家族の会は見つかってません。小生も昨年から《豊平区の家族の会》に参加してますが、大部分は認知症の御家族です。でも小生は病気は違えど「病気を介護する御家族の御苦労」は同じと思っていますよ。2月は16日に豊平区民センターで有ります。
又同じような病名でも症状や麻痺の状況は個々で異なります。やはり一番良い方法は御家族を中心に病院や施設とプランを組んでいくしかないです。
小生は今の社会は障害を持った人には暮らしにくい社会だと思いますが。でも反面捨てた物ではないと今まで妻を7年も介護していて経験しました。沢山の人に助けられましたよ。
恵庭のえこりん村には毎年行ってます。そして何時でも小生のブログにお出で下さい、大歓迎です。ままカモさんも日々御苦労でしょうが、辛抱強く過ごしましょ。又良いことも訪れます、お子様がいるのは御主人に取っても気力の源です。御家族と御自分のお身体を大切にお過ごし下さい。
Posted by ikeda49 at 2010年01月27日 03:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワカンでの散歩
    コメント(8)