さぽろぐ

健康・ダイエット  |札幌市清田区

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
ikeda49
ikeda49
北海道の冷涼な気候が自分には合っている。
自然は雄大だし、食べ物は美味しい。
妻の病気を通じて、口から食べられることがどんなに人本来の機能なのか判った。

ヤフーのオークションでは北海道の名産を全国に紹介している。

2008年03月20日

介護塾の役割

私の住む札幌市清田区には在宅支援センターがある。各区に有るが清田区ではR愛園が担っている。
以前にも書いたが、5年前に妻が脳幹出血になり五里霧中でウロウロとしてたころこの介護塾に出会った、もう3年ぐらいになる。

在宅介護を始めていない小生が不安であったとき何度かお邪魔したYさん。(認知症の奥さんを自宅で介護している先輩)
「家族の介護は役割であり長い時間が掛かる、一番大事なのは介護する人の健康だよ、介護される家族は2番目」の言葉は今も私の心に残り実践しているつもりだ。


介護塾の役割

以前から案内を受けていて「今年度を振り返って」がテーマだった。
昨日は妻はディサービスで時間が出来出かけた。


●つい先日も清田区で介護で悲しい事件が有った。毎日介護を続けている小生としてはやりきれない現実だ。
今の高齢化社会沢山の人が家族のの介護に悩んで苦しんでいると思う。
介護には「方程式は無い」家族家族で条件も違えば思いも違う。
心がけることとしたら、しぶとく諦めないで発信すること(書く、話す、聞く等何でも良い)で自分で学んで行くしか無いのではないかなと考えるんだけれど。

●R愛園にはケアマネージャーが何人のもいる、介護塾の役割は「在宅で家族の介護を実践している人に悩みの語り室だよ」と啓蒙出来ると良いね。
役所も私達介護の実践者も何らかの関わりを持って手を携えないとならないね。介護塾で育った小生は思った。


介護塾の役割

介護塾の役割

小生と同じ悩みがあり、何時もグチをグチグチと話し合い介護のストレスを発散しているOさん。
勇気づけられたり、勇気付けたり。日々の介護の潤滑油。




あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(j自宅での介護)の記事画像
7月の札幌久しぶりの晴天です
お正月の定番黒豆を電気ポットクッキングでどうぞ
今年の秋は少しずつ進んでいます. もうすぐ雪の季節もやってくる
母の日常90代をしぶとく生きぬく 知恵袋
障害者のつぶやき(最近の記事から)
白内障の手術
同じカテゴリー(j自宅での介護)の記事
 7月の札幌久しぶりの晴天です (2019-07-06 19:24)
 お正月の定番黒豆を電気ポットクッキングでどうぞ (2018-12-31 12:32)
 今年の秋は少しずつ進んでいます. もうすぐ雪の季節もやってくる (2018-11-05 09:56)
 母の日常90代をしぶとく生きぬく 知恵袋 (2018-10-01 12:02)
 障害者のつぶやき(最近の記事から) (2018-08-30 16:40)
 白内障の手術 (2018-08-03 07:44)

この記事へのコメント
おはようございます~
先日、テレビなんですが、認知症の中にアルツハイマーがあり
又区分けされピック病があるんですね。
ピック病はアルツハイマーよりも残酷に人格が変わり暴力が出ます。
介護に疲れ果て絶望して行くのも無理ないですね、
心が痛みます。
PEGネットの談話室でPTGを進められているがと悩んでいる
方がいます、アドバイズお願いします。
Posted by サンダーソノアM at 2008年03月22日 10:48
私は、介護される身です。
いつも、ありがたいなと思うのですが、
「しんどい」時は、わがままを言ってしまいます。

そうです。介護者の健康が一番。
それなくして、「介護」は語れません。

どうぞ。ikeda49さん。気をつけてお過しください。
Posted by たんぽぽ at 2008年03月22日 17:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
介護塾の役割
    コメント(2)